薬局
- 薬局紹介
- スタッフ
- 業務紹介
- 就職をお考えの方へ
概要
院外処方箋の発行率も年々高くなり、患者さんのご理解のもと、約90%近くの値となりました。その結果、病院薬剤師は、入院患者さんに対する服薬指導、薬剤管理、医療安全、チーム医療のなかでの活動を積極的に行う事ができるようになりました。患者さんの入院時には、薬剤師が持参された薬剤、アレルギー歴等を聞き取り、また入院中はお部屋にお伺いし薬剤の情報提供や副作用の早期発見などに他職種と連携し、安心で安全な医療が提供できるよう努めています。外来では抗がん剤の服薬指導をはじめ外来服薬指導も積極的におこなっています。薬局は薬剤の在庫管理、品質管理などにも携わっており、安全な医療が提供できるよう、薬剤の情報も日々配信しています。高度化する医療に追従できるよう、当院の薬剤師は薬の専門家として努力を重ねており、各種の専門、認定薬剤師が多数おります。
目標として、入院病棟への薬剤師の常駐、外来服薬指導の充実をかかげています。
薬事委員会採用医薬品等について
令和5年8月17日(木)に開催しました令和5年度第3回薬事委員会において、下記の通り採用薬品等について決定しました。
薬事委員会の決定に基づき、令和5年9月12日(火)より運用を開始します。