沿革

沿革

事項
大正2年 6月 東田川郡、西田川郡組合立の病院として外来診療開始(内科、外科、産婦人科50床)
大正11年 4月 郡組合解散、病院を鶴岡町に引き継ぐ。
大正13年 10月 市制施行により、鶴岡市立荘内病院となる。
昭和20年 7月 日本医科大学が鶴岡に疎開
荘内病院は同大学へ経営を委託し、日本医科大学付属荘内病院となる。
昭和22年 11月 病院経営を市直営に復する。
昭和25年 3月 甲種看護婦養成所開設
昭和26年 4月 甲種看護婦養成所を荘内病院高等看護学院とする。
昭和32年 7月 総合病院の指定を受ける。
昭和39年 10月 基準寝具の実施
昭和43年 7月 中央カルテ方式採用
昭和44年 4月 救急告示病院の指定を受ける。
昭和46年 5月 病理科を新設
昭和47年 7月 特類看護の実施
昭和50年 4月 特2類看護実施
昭和51年 4月 医療社会事業室開設、ケースワーカーを配置
高等看護学院を改組し、市立荘内看護専門学校となる。
昭和53年 1月 人工透析開始(12台)
昭和54年 5月 全身用CTスキャナシステム設置稼動開始
昭和55年 2月 業務課窓口計算事務及びレセプト作成事務の電算化実施
7月 夜間透析開始
昭和56年 9月 重症者の看護及び収容の基準実施承認(20床)
昭和57年 10月 食療科優良集団給食施設として厚生大臣表彰
昭和60年 12月 業務課の電算機器を更新し、医事請求事務を全面自己処理に改善
昭和61年 11月 医療用ライナック(放射線治療機器)を導入
昭和62年 4月 呼吸器外科、心臓血管外科を標ぼう
昭和63年 10月 透析給食開始
11月 来院者駐車場を有料化
CTを更新、1台増設
平成元年 6月 病棟、外来待合室に冷房設備を新設
7月 給食の選択メニューを部分的に開始
病院前駐車場を拡張
平成2年 4月 経営企画室を設置
市立荘内看護専門学校の入学定員を15名から20名に改正する。
市立荘内看護専門学校、創立40周年を迎える。
病床変更 475床→477床
8月 基準看護特3類 3病棟132床承認実施
10月 内科外来の予約制を実施
平成3年 4月 MRI(磁気共鳴撮影診断装置)を導入
基準看護特3類 4病棟184床承認実施
9月 病棟を増設し529床に増床承認実施
平成4年 3月 シネアンギオ(心臓血管連続撮影装置)を導入
平成5年 6月 創立80周年を迎える。
週休2日制を完全実施
平成6年 4月 事務部業務課を医事課に変更
訪問看護室設置
12月 結核病床5床を廃止、一般病床数を529床に
平成7年 3月 特3類基準看護 全病棟承認実施
平成8年 4月 事務部医事課業務の一部委託実施
新病院建設準備室・地域医療室・臨床工学室を設置
6月 物品管理システムの導入、医薬分業の実施(小児科・耳鼻科・形成外科・産婦人科)
11月 全科で予約診療を開始
平成9年 4月 看護部に物流管理室を設置
医療部薬剤科を薬局に変更
産婦人科で不妊治療としての「体外受精」を開始
6月 「医薬分業」を全診療科で実施
平成10年 4月 庶務課に企画財政係、医事課に情報管理係を新設
7月 新看護2対1体系の全病棟承認実施
平成11年 12月 伝染病床廃止にともない7床を一般病床に転換 529床→536床
平成12年 3月 災害拠点病院(地域災害医療センター)の指定を受ける。
9月 新病院本体建設工事に着手
平成15年 3月 新病院本体完成
6月 創立90周年を迎える。
7月 新病院開院(24診療科、病床数520床)
事務部庶務課を総務課に変更
電子カルテを中心とした統合医療情報システムを導入
10月 臨床研修病院の指定を受ける。
平成16年 4月 急性期入院加算の取得
平成17年 4月 事務部に経営対策室を設置
10月 市町村合併により、新たに開設許可を受ける。
平成18年 4月 一般病棟10対1入院基本料承認実施
平成19年 1月 病院機能評価認定(ver.4.0)
平成20年 4月 DPC対象病院として指定を受ける。
医療安全管理室を設置
緩和ケアサポートセンターを設置
11月 外来化学療法室を設置
12月 地域医療支援病院に承認される。
平成21年 5月 ペインクリニック外来を設置
平成22年 4月 地域周産期母子医療センターの指定を受ける。
10月 山形県がん診療連携指定病院の指定を受ける。
平成24年 4月 病院機能評価認定(ver.6.0)
6月 一般病棟7対1入院基本料承認実施
平成25年 6月 創立100周年を迎える。
平成26年 5月 病床変更 520床→521床
平成27年 2月 CT(320列)撮影装置更新
5月 統合医療情報システム更新
6月 新医師公舎完成(馬場町)
平成28年 12月 ハイケアユニット入院医療管理料1の取得
平成29年 1月 病院機能評価(一般病院2、<3rdG:Ver.1.1>)認定
3月 中期経営計画(新公立病院改革プラン)を策定
放射線治療装置(ライナック)を更新
4月 医療安全管理部を設置
消化器病センターを設置
令和元年 9月 MRI(1.5T)更新
令和2年 3月 MRI(3.0T)更新
7月 国立がん研究センター東病院と医療連携協定を締結
11月 がん相談外来を開始
12月 遺伝子検査室を設置
令和3年 10月 漢方内科外来を新設

このページの先頭へ戻る